4月17日(日)、学習共同体恒例の春イベント「小6社会見学」に行ってきました。

当日の早朝時点では激しい風雨でしたが、出発前にみるみる回復!

000

矢野教室に集合し、注意事項をしっかり聞いて、さあ出発!

本日の運転は、本部八幡校教室長の可知先生。

生徒だけでなく、大型車まで操縦できるとはさすがです!

01

バスの中で、まずは佐々木先生による『なぜ歴史を学ぶのか』の講義。

この社会見学の目標は次の3つです。

1 歴史の勉強を取り組みやすくする。
2 体験学習をする。
3 教場間の交流を深める。

02

みんなメモを取りながら熱心に聞いてます。

03

最初の見学地「みよし風土記の丘」に到着です。

早朝の天気がウソのよう、青空にみんなのテンションもあがります。

まずは「歴史民俗資料館」を見学。

04

河浜先生のよく分かる講義を聞きながら、縄文時代~古墳時代までの石器や銅鏡など実物を見てまわります。
05

机に向かっての勉強とは違い、自然にぐんぐん学習内容が入っていきます。これぞ体験学習!

04-2

 

次は、外に出て古墳見学。

06

07

08

広い敷地内のさまざまな古墳や高床式倉庫などを見て回ります。

09

 

たくさん歩いておなかも空きました。待ちに待ったお弁当タイム!
10

しっかり食べておしゃべりして…次の目的地ガラスの里にバスで移動!

 

^BD44F52D0796250A9EFC604A1CB9009

チーム対抗クイズの問題を必死で解き、いろんな教場の人とおやつの交換もして交流を深めていました。

 

11
ここではガラス管に自分の好みのビーズをつめて『マドラー作り』を体験。

12

自分で作った2本のマドラーは今日の思い出の品になりました。

 

13

最後にみんなで記念撮影。

天気に恵まれ、たくさんの体験をすることができ、とても充実した一日でした。

今日の社会見学を今後の学習に生かしていきましょう!